学校ブログ

ことり学級 研究授業でストレスマネジメント

イライラ解消方法・・・人によります。もちろん、子供だってイライラします。

そんな時、どうすれば、嫌なことを言わなくて済んだり、嫌がることをしなくて済んだりするのか?

イライラを自分なりに静かに解消する、ストレスマネジメントの研究授業でした。

名付けて「こっそり 心のばんそうこう」 いいネーミングですね!

 

イライラ解消お絵かき、いらいら解消たまごにぎにぎ、イライラ解消プチプチつぶしなど

実は、私も無意識に取り組んでいることがあったり・・・

イライラを紛らわす方法の引き出しをたくさん持っておくと、将来も役立ちそうです😊 

   

 

ご協力に感謝! 引き渡し訓練

自然災害や火災、事件や事故の発生に備えた「引き渡し訓練」を行ないました。

平日にも関わらず、ほぼすべてのご家庭の皆様の参加を得て、

いざという場合の流れを確かめることができました。

道の狭さや一方通行の多さなど、交通事情が厳しい場所ですが、

徒歩や時間をずらしたお迎えにもご協力いただいたおかげで、

大きな渋滞等もなく、訓練を終えることができました。

本当にありがとうございました。

  

誰だろう? 何をしているのだろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年教室での道徳の授業。写真を見ると、授業をする担任以外に、黒板で何かをしている人、

そして、その近くでしゃがみこんでいる人もいます。

「いったい誰?」「何をしているの?」

 

答えは、教室の照度検査(明るさの検査)です。

黒板に照度計(明るさの測定機械)を当てているのは、学校薬剤師さん。

そして、授業のじゃまにならないように、しゃがみこんで記録しているのは、養護教諭の先生です。

窓から遠い机や窓に近い机の上や黒板などの明るさを測り、

「学校環境衛生基準」という国の基準に合わない場合は、改善の措置をとります。

明るすぎるのも目に悪いので、まぶしすぎないよう、適切にカーテンも使います。

明るさの他、空気中の二酸化炭素濃度やほこり、水道水やプールの水質なども

定期的に測定しています。これらの検査の際、お世話になっているのが、学校薬剤師さんです。

子供たちの安全安心のため、いつもありがとうございます。

 

 

ランランタイム(Run Run Time) スタート!

「ランランタイムのスタートです!」

放送委員の力強いかけ声で、一斉に子供たちが校庭の外周を走り出しました。

11月半ばに行われる「ペースランニング記録会」に向けた練習会が

業間時間の「ランランタイム」です。今日は、3年生と5年生の練習日です。

低中高の3つに分けて、決められた時間内で走る距離に挑戦するペースランニング。

今年で3年目の開催です。「目標に向かいがんばれ!山目の子!」

それにしても、10月終盤の気温とは思えぬ20度超え・・・

  

うれしそうな子供たちの表情 創立150周年記念文化祭

お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、地域の方々、先生方から

たくさんの笑顔と拍手をいただき、

 「がんばってよかった!」

 「やり切ることができた!」

 「山目小学校でよかった!」と、

子供たちも感じることができたのでしょう。

うれしそうな子供たちの表情がとても印象的な文化祭になりました。

   

 

 

 

 

      

 

今日の給食 シイラのもみじ焼き

魚のもみじ焼きは、すりおろすか、みじん切りにしたたニンジンに

マヨネーズと味噌をあえたソースをかけて焼いたものだそうです。

オレンジ色の見た目から、秋の紅葉の名前が付いています。

今日の給食、もみじ焼きでいただいたお魚は、シイラ!

淡白な白身魚ですが、マヨネーズのコクで、パサパサ感なく食べることができました。

さて、いくつかの教室を回り、「シイラって知っていますか?」の質問に

意外にも「すごくきれいな色」「大きい魚だよ」と知ってる子もちらほら。

「こんなに大きなさかなだよ」と両腕を広げてみせると、1年生は「うわーっ!」

最大で体長2メートル、体重40キログラムというので、かなり大きいですね。

ハワイでは、「マヒマヒ」という名前の高級魚だそうです。

ぜひ、お子さんと一緒に、「シイラ」調べてみませんか?

給食の写真は撮っていませんでしたが、シイラはこちら。

 

いいね!すてきな工作!いいアイデア!

ペルーとアルゼンチンから転入してきた子3人が、

職員室と校長室に工作を飾ってくれました。

校長室には、リース!

職員室には、オブジェ?

このオブジェのアイデアが、おもしろい!すばらしい!

 

 

 

 

山小PTAの底力 ふれあい環境整備

10月12日(土)は、朝早くにも関わらず、PTAふれあい環境整備に

たくさんの皆様においでいただき、ありがとうございました。

開始前の集約では、参加者が240名程でしたが、

終了時にはおそらく300名程に増えていたのでは・・・子供たちもたくさん来てくれました😊

おかげさまで、校庭の草取りをはじめ、側溝の泥上げやトイレ掃除などにも取り組んでいただき、

実質45分ほどで校舎も校地もピカピカになりました。

参加いただいた皆様を拝見しても、連休初日の早朝にも関わらず

笑顔が輝いていて、「これが山小PTAの底力だ!」と実感したところです。

今週末の文化祭をひかえ、校舎も校地も心もすっきりしました。ありがとうございました。

  

足をふみいれたくなる ハロウィン図書室

先日までは秋色に染まっていた図書室。

すでに模様替えが行われ、今はハロウィンの雰囲気に包まれています。

掲示物に加え、「こわくて不思議な本の世界」の特設コーナーも

設けられていて、足をふみいれたくなる図書室になっています。

楽しい~! そして、ちょっとドキドキ!

     

 

祝150周年「山小 ドルチェ」名前決定!

創立150周年を記念し、10月19日(土)の文化祭当日に販売する

「山小 ドルチェ」の名前が決まり、本日、名前の発表会が行われました。

名前が採用された児童には、それぞれの会社の代表の方から、

賞状と副賞の商品引換券が渡されました。

名前と名付け親の児童が発表されるたび、体育館は大盛り上がりでした。

文化祭がますます楽しみになってきました。

たくさんのご応募、ありがとうございました!

決定した「山小ドルチェ」の名前はこちら!

※ 名付け親の児童名は、ネット上なのでふせています。