学校ブログ

給食もりもり食べてるかな?

1学年PTA行事の「給食参観」を行いました。

コロナ禍で数年にわたり実施できませんでした。

今日は、学級児童を2か所に分け、換気や黙食に気を付けて

久しぶりの開催となりました。参観においでいただき、ありがとうございます。

さて、お子さんは、給食もりもり食べていましたか?

  

自分でできる応急手当

保健室前の掲示板に、自分でできる応急手当のクイズが

掲示されています。

例えば「軽いすりきず」なら、水道水で砂や泥を洗い流し、

血が出ていたら、きれいなハンカチなどでおさえる、という手当です。

大きなけがや事故では、周囲の大人に助けを求める仕方を身につけさせたいです。

でも、小さなけがなら、子どもであっても自分で手当てできるといいですよね。

 

がんばろう 牛 火 水?

4年生の黒板に

「がんばろう 牛 火 水」 ???

何の学習かと思ったら・・・図工のレタリングとのこと。

「がんばろう」は、文字の枠をなぞる学習。

「牛、火、水」は、イメージに合った文字デザインの学習とのこと。

なるほど!

  

 

 

ICTで友達とつながる

こばと1学級の授業研究会を行いました。

タブレットを使って、自分や友達の写真に、よさを書き込み認め合う内容でした。

「働き者」「気づかってくれる」「やることが早い」「まじめ」・・・

友達から認めてもらった子どもたちのうれしそうな表情が印象的でした。

面と向かっては言えないこと、人前では話せないことも

タブレットになら書き込める、伝えることができる可能性を感じた授業でした。

狭い教室での密を避けるため、参観はリモートを併用して行いました。

  

食事のマナー

給食センターからお二人の先生にお越しいただき、

5年生が「食事のマナー」の大切さについて教えていただきました。

間もなく宿泊学習がある5年生にはタイムリーでした。

 

お話を伺っていて、子どものころ毎日のように、食事の大切さやマナーを教えてくださった

小学校の担任の先生のお話を思い出しました。

「食べる姿には、その人の人柄や生活が見えるんだよ。」

「食事を大切にできない人は、勉強も運動も、いろんなことが適当になっていきます。」

久しぶりに思い出して、ドキッとしました。

 

プール学習も終盤

もうすぐ終わるプール学習。

プールでの子どもたちの様子を見ようと、体育館を通ると・・・

きれいにそろえられた、上履きが見事に整列!

「靴をそろえる」ことが、夢の実現につながると言うお話も多いですね。

プールでは、体をゆったりと伸ばして泳ぐように先生が指導。

「さあ手のところまで、体を伸ばすー」

 

世界遺産”平泉”出前授業

私たちにとても身近な世界遺産 ”平泉” について、6年生が出前授業を受けました。

1学期には、平泉の見学にも行ってきましたので、世界のたから「平泉」についての

理解と関心がまた深まりそうです。

授業では、何と800年前の遺跡から出土した土器も触らせてもらいました。

800年前、京の都につぐ大都市だった平泉。800年前を想像しながら、授業を受けました。

 

ありがとうございます!集団登校訓練

今朝は集団登校訓練を行いました。地区ごとの集合場所から、

安全を確かめながら登校することができました。

訓練のご指導に当たられた保護者の皆様、

朝のご多用の中、ありがとうございました。

 

黒板の絵で2学期を応援!

2学期スタートの朝、学級の黒板に担任の先生のメッセージ!

中には、子どももが大喜びする見事な絵も!

先生と友達と一緒に、2学期もがんばろう! オーッ!

校長 「ところで何の絵?」

児童 「ええっ! 校長先生、知らないの?」

校長 「・・・?」

 

ヘチマトンネル

夏休みでぐんぐん伸びたヘチマ。

ヘチマトンネルができていました。

ヘチマの実もこんなに大きくなっています。

 

すてきな字ですね!

一関市水道局の作品募集、習字の部で特選となった5年生への

表彰式が行われました。

水道局の部長さんから、「ゆったりとしたすてきな字」

「名前までとてもていねい」とお話いただきました。

ブログでは名前はのせられませんが、本当にすてきな字ですね。

この作品は、全国コンクールもに出品されるそうです。

 

車を走らせ、長さの学習

廊下に伸ばされた巻き尺・・・?

すると、一人の子が手づくりの車にゴムを引っかけて伸ばし、走らせようとしていました。

「今度は、ゴムを20センチまで伸ばします。」とのこと。

手を離すと、車は勢いよく走り出しました。

そして、担任の先生と、車が走った距離を巻き尺で調べていました。

こんな学習なら、子どもたちも自分から進んで取り組みたくなりますし、

生活でも使える力が身に付きそうです。

 

さいたよ!アサガオ!

ここのところの暑さで、アサガオがぐんぐん成長!ついに花を咲かせました。お世話していただけに、1年生から「すごーい!」と喜びの声!

1年6年縦割り活動

7月7日(木) 1年生と6年生の縦割り遊びが行われました。

1年生も一緒に楽しめる遊びを、6年生のお兄さん、お姉さんが考えてくれました。

明るくてやさしい6年生との遊びが1年生も楽しそうです。

 

アサガオの支柱を立てたよ!

1年生が大切に育てているアサガオが、だいぶ大きくなりました。

つるも伸びてきたので、いよいよ支柱を立てます。

それにしても、最近の支柱はかなりスゴイ!

かっこいいですし、たたむととてもコンパクト!

アサガオがますます大きくなるのが、とても楽しみな1年生です。

 

明日7/1 コンビニ開店 車に要注意!

明日7月1日(金)朝7時、学校すぐそばに

新しいコンビニエンスストアが開店します。

コンビニに出入りする車と子どもとの事故を

絶対に防ぎたいと思います。

以下3点を学校で指導しましたので、

ご家庭でもお声かけをお願いします。

① 駐車場出入り口では止まり、安全を確認する

② 登下校時、コンビニ敷地内に入らない

③ 歩道では広がらずに歩く

 

津波伝承館での学び

修学旅行のしめくくりに陸前高田、津波伝承館を見学。津波のおそろしさ、命の大切さを学びました。

 

静かにバスにゆられて

修学旅行隊、岩山パークランドを出発。お昼のカレーで満腹!バスの心地よいゆれで、出発直後からシーンと静まり返っています。心地よい眠りの中、最後の見学地、陸前高田に向かいます。

 

朝からパークランド

やっぱり一番楽しみにしていたパークランド!子どもたちの目が輝き続けてます。

ジェットコースターで私の後ろに乗った子は「ママー!」を大絶叫!

今日は今季最多の学校予約だそうですが、朝一なので、山目小は乗り放題(^0^)