学校ブログ
クリスマス!サッカーW杯!
クリスマスにサッカーワールドカップに
本校図書室の掲示がとてもにぎやかなので、紹介します。
クリスマスやサッカーW杯の飾り付けや紹介、
それらにちなんだ本の展示がされています。
読書普及員の先生を中心に、わくわくする図書室づくりを
していただいています。ブラボー!
スクールバス緊急時訓練
スクールバスに取り残された場合の訓練を行いました。
通園バスやスクールバスでの置き去り事案を受け、
クラクションを鳴らすことは、既に指導しています。
さらに今回は、自動で開閉する扉を手動に切り替える訓練をしました。
バス乗降口のステップ部分にある、レバーを切り替えることで、
エンジンが止まっていても手動で扉を開けることができることを
運転手さんから教えていただきました。
しかし、扉は重く、動かすには力が必要でした。
置き去りが起きないよう、これからも運転手さんとの確認や
利用児童への指導を重ねていきたいと思います。
すごい!6年生のタブレット活用力
6年生が、総合学習で調べてきたふるさと一関・平泉についてまとめる
タブレットでのリーフレット作成に取り組んでいました。
フレームは担任の先生から示されたものを使っていますが、
デザインや画像の使い方、読み手をひきつけるタイトル、
そして説明の面白さ・・・すごい!
学級全員分をまとめたら、なかなかの見ごたえ間違いなし!
やったー!雪だー!
午前9時半ぐらいから降り始めた雪で、校庭にもうっすら雪が積もりました。
レクタイム(業間)、子どもたちは大喜びで校庭に飛び出して行きました。
寒さなんか、なんのその!やっぱり子どもは元気が一番!
お口の中は菌だらけ!!
4年A組は、学校歯科医の先生から、歯や口の健康の大切さと
正しい歯磨きの仕方について教えていただきました。
口の中には、たくさんの菌がいることにびっくり!
むし歯になってしまうと、もう元の健康な歯には戻せません。
だから、ていねいな歯磨きやおやつの時刻を決めるなどの生活の工夫が大切なことを
教えていただきました。
2年生活科 1年生とおもちゃまつり
2年生は、1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。
2年生が生活科で手づくりしたおもちゃに、1年生は大喜び!
遊び方の説明をしたり、得点の計算をしたりと、
1年生のお世話をする2年生は、さすがお姉さんお兄さんです。
きっと1年生も、こんなお姉さんお兄さんを目指すでしょうね。
新委員会 生き生き活動
卒業を4か月後にひかえた6年生に代わり、
リーダー5年生、新メンバー4年生で新委員会の活動がスタートしました。
昼の放送のために集まった子どもたちの様子をのぞいてみました。
保健委員は目の愛護デーのクイズ、給食委員は今日のメニューの紹介、
そして、放送委員は昼の放送の進行にのぞみました。
どの委員会、どの子もやる気満々、準備もしっかりしていて
いい活動ができていました。すばらしい!!
ミシンに悪戦苦闘!でも楽しそう
5年生がミシンを使って、バッグづくりに取り組んでいました。
今日は、持ち手のひもを、本体に「返し縫」で縫い付ける学習でした。
ミシンの糸がごちゃごちゃに絡みついたり、返し縫いをし過ぎたり・・・。
何と、持ち手だけでなくバッグ本体の裏側まで縫ってしまい、
バッグが開かなくなる事件まで・・・
でも、みんなで力を合わせながら、ミシンと悪戦苦闘する様子は楽しそう。
失敗も糧に、友達とのよい思い出の一つにもなりそうですね。
けがで右手が使えない友達のため、ミシンの返し縫ボタンを
代わりに押してあげる子もいて、うれしくなりました。
笑顔いっぱい スクールバンド発表会
子どもたちのがんばりがはじけた、笑顔いっぱいの発表会でした。
コロナ禍で練習もなかなかできない中でしたが、
「聴いてくれる人、見てくれる人を笑顔に!」できるよう
子どもたちは、短時間の練習を積み重ねてきました。
新型コロナ第八波により、開催が危ぶまれた会でしたが、
子どもたちの笑顔、おうちの皆さんの笑顔がいっぱいの会になりました。
卒業アルバム個人写真
早いもので、2学期も残り1カ月となりました。
6年生は、卒業アルバムに掲載する個人写真の撮影をしました。
ランドセルや一輪車など、小学校時代の思い出深いの物を手に、撮影に臨みました。
「なるほど!タブレットとはいまどきの小学生らしい!」と思っていると・・・
タブレット画面には、なぜか「サーモンの握り寿司」の画像???
よほど、サーモンのお寿司が好きなんですね。