学校ブログ
教室に異様な風景が・・・
業間休み、教室に異様な風景・・・
横たわる子どもたち・・・
横たわってテレビを見ているとは・・・しかも腹ばい・・・何?・・・
これは、通称「山小体操」
冬の体力づくりの一環で、柔軟性や体幹を養う体操です。
モニターで先生のお手本を見ながら、教室で鍛えています。
3年生のブリッジ、なかなかナイスです。
持続可能がキーワード
理科室前の掲示です。
6年生は、理科の学びをもとに、
持続可能な社会や地球を目指して、
自分が取り組みたいことを宣言にまとめていました。
地球上のすべての人が、本気で考えていかなければならないことですね。
山目小 これが自慢です!
3年生が国語で学習してきた「学校自慢」の発表会に招待されました。
あたたかみある木造の「きらきらホール」が自慢 ・・・ いいホールです!
広くて四季が感じられる「校庭」が自慢 ・・・ 街中なのに確かに広い!
校長先生が作っている「名人新聞」が自慢 ・・・ よく見てくれてる!
励ましてくれる「校長先生」が自慢 ・・・ いえいえ!子どもたちの方が自慢ですよ!
班の仲間で発表文を考え、必要な写真や絵も準備し、練習を重ねてきた発表会。
協力しながらの分かりやすい発表に、子どもたちの努力と成長を感じました。
子ども同士の絆 6年生を送る会
子ども同士の心の絆が感じられるあたたかな会となりました。
思い出と感謝、励ましの気持ちを、学年それぞれの思いで表現した1から5年生。
「そうだ、そうだった」と思い出をふりかえり、うなずきながら見ている6年生の表情は、
皆、あたたかな笑顔に満ちていました。
やさしさと明るさ、チームワークがパワーの6年生。これまで本当にありがとう。
中学校生活への不安や心配もあるでしょうが、君たちにはいい仲間がいて、
未来を切り開く明るさと前向きさがある。君たちなら大丈夫!がんばれ6年生!
そして、成長したね1から5年生!
花粉症ではない私ですが、涙の鼻水をかくしてくれるマスク、ありがたい!
日本食の基本!
おいしそうなにおいに誘われて、家庭科室をのぞいてみました。
5年生が、「ご飯とみそ汁」の調理実習をしていました。
ご飯はやはり、学校なわではの「ガラス炊飯なべ」での調理。
透明なので、加熱による沸騰やお米の動きがよく観察できます。
家にあったら、お米が炊き上がるまでずっと見ていられそうです。
どの班も、おいしそうに出来上がりました。日本食の基本を学びましたね。
実習で作ったご飯とみそ汁、そしてこの後の給食、どちらも完食なるか?