学校ブログ

1年生登校初日 お話をよく聞いています!

新1年生の登校初日。

今週木曜までは午前授業。簡単な給食を食べたら早めの下校です。

下校前の帰りの様子をのぞいてみました。

(きっと、つかれてグダグダ・・・)とか

(座っていられずに、ウロウロ・・・)などを予想していましたが、予想大外れ!

みんな担任の先生のお話をよく聞いて、帰りの準備ができていました。

「すごいね!お話をよく聞いています!」思わず声を出してほめました。

 

 

 

+

新1年生70名 入学おめでとう!

昨日の雨もあがり、おだやかな入学式日和となりました。

桜は満開を過ぎましたが、入学式を彩ってくれました。

期待と緊張いっぱいの1年生の姿は、何度見てもほほえましいものです。

この子たち一人一人が、学校やお友達、先生が大好きになり、

笑顔で登校できるようにしていきたいと思います。

1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

一生懸命がんばった1年生、さぞやつかれたことでしょうね。

がんばった!がんばった!

始まりました!新学期!

校舎に、子どもたちの笑顔と明るい声がかえってきました。

令和5年度の始まりです。

紹介式・・・新しく来られ先生方に、首を長くする子どもたち

      先生の存在は、子どもたちには大きい!

      校長よりはるかに素晴らしい児童代表歓迎のことば!拍手!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始業式・・・校長の話より、ずっと気になる「担任はだれだ?」問題

      校長の力量が試されます・・・

      それでも、よく話を聞いてくれる山目の子はすごい!

      そして、児童代表の決意。やる気あふれるお話に拍手!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室と学年集会・・担任団の先生方の工夫に、校長として感謝!

      どの学年も、子どもたちの意欲が増すアイデアと内容

新学期前のリスクマネジメント

新学期、子どもたちが登校する前に、起こり得るリスクを確かめ、

必要な対応を確認しています。

  食物アレルギー児童、エピペン等の対応方法

  心疾患、運動制限等がある児童、対応方法

  AEDや担架、車いす等の場所 等々

万が一の際、「最優先は子どもの命」です。

 ちなみに本校のAED(自動体外式除細動器)は、体育館外玄関内部にあります。

「心臓が動いていないかも?」「でも分からない?」という場合でも、

AEDが自動で検知してくれます。

校庭等外部での緊急使用時は、体育館外玄関のガラスを打ち破ってでもよいので使います。

もちろん、学童クラブやスポ少、ご近所の皆さんもお使いいただけます。

 

子どもたちを待つ学校

今週金曜日から始まる新学期。学校では、新年度の準備を進めています。

静かな校舎を一回りしてみました。

 

学年の児童数に合わせ、机と椅子を移動する準備。

磁石やマジックなどの物品を新しい教室に移動する準備。

校舎の内外の安全の確認。

新しい学級の名簿作りやロッカー、靴箱の名前表示の準備。

食物アレルギーなど健康面のチェック・・・

そして、入学式を迎える準備等々、夜遅くまでの準備が続きます。

それでも、うれしいのは、子どもたちとの出会いを待つ先生方の生き生きとした表情や声。

子どもたちを待つ学校は、あわただしいのですが、新たな希望に満ちています。