学校ブログ

文化祭総練習 さすが6年生!

文化祭総練習を行いました。2・4・6年生のステージ発表を、

それぞれ1・3・5年生に観覧してもらいました。

音読や楽器演奏、運動の様子を劇にまとめた2年生のかわいらしい演技。

学年のチームワークでまとまりを高めてきた4年生の合唱と合奏。

そして、一関空襲の学びを劇と合唱、呼びかけで表現した6年生。

思いのこもった表現は、さすが6年生です。

今年は、総練習後に、磐井中学校合唱部の皆さんの演奏を6年生が鑑賞する機会も。

中学生の合唱の素晴らしさに、魅了された6年生でした。

 

学校もハロウィンムード

今年もハロウィンの季節を迎え、学校のあちらこちらに

ジャックオーランタンやコウモリ、オバケなどの飾り付けが見られます。

にぎやかで楽しいですね。

今や日本でも、ハロウィンが秋の風物詩の一つとなりました。

ところでハロウィン。もともと何の行事かご存じですか?

チコちゃんに叱られないように😊

 

PTA環境整備 ありがとうございました

早朝から、たくさんの方々にお集まりいただき、ありがとうございました。

校舎の窓はピカピカに、校庭の草や石もきれいに取り除いていただきました。

お父さんお母さん方が、にこやかにお話をされながら、作業されていた様子も

山目小らしいなと、うれしくなりました。本当にありがとうございました。

 

困ったことが話せる学級

「困ったことが話せるっていいことだよ!」

授業の終わり、担任の先生が子どもたちに語りかけました。

話合いで困ることが、議長や書記、話合いの参加者、それぞれの立場の意見が出され、

黒板に書かれていました。

 参加者「ちがう意見の人を説得するような言い方、言いづらい」 

 議 長「意見を言ってくれない人がいて困る」

 書 記「書くのが間に合わない」

いろんな立場から意見を出し合い話し合える学級、いい学びができています。

 

6年生 一関空襲の学び

6年生が一関空襲について学びました。

ゲストティーチャーは元小学校の先生。教員時代から、一関の戦争被害について被災者から聴き取りを行い、

その調査をもとに作られた絵本でも、平和の大切さを訴え続けてこられたそうです。

絵本のスライドからは、暮らしや命、未来をも奪う戦争の悲惨さを学ぶことができました。

一関駅やこの山目小学校も空襲におそわれた事実。爆弾の大きさを感じ取ることができる資料を見たり

本物の爆弾の破片もさわったりしながら、戦争と平和について考える時間となりました。

6年生は今回の学びを、文化祭の劇でも取り組みます。