学校ブログ
ICT活用授業 体育 算数
今日の研究授業、授業者2名はどちらも新卒の先生です。
新任の先生とは思えぬ計画と学びの積み上げで、
どちらの学級も、意欲的に学ぶ子供たちの姿が印象的でした。
また、本校の研究テーマであるICTを活用する場面がありました。
体育では、取り組む技の動画を見て、ポイントをつかませていました。
算数では、1000が23個分でいくつになるか、タブレットを使った操作活動が行われました。
2人の教員の指導技術はまだまだ発展途上です。しかし、子供と共に成長していく若手教員の思いは、
子供たちの心深く刻まれていくと感じた2つの授業でした。
いいぞ!兄さん姉さん!児童会祭り
今日は、子供たちも先生方も楽しみにしていた年に一度の児童会祭りです。
ゲームを楽しむ子供の表情よし、そして、下学年のめんどうを見る高学年の表情がまたよいのです。
校舎内外で、実行委員会のメンバーが考え準備してきた12種類のゲームに、たてわり班で挑戦しました。
マジックペン積み、体内時計、ボトルフリップ、絵しりとり、ピンポンリフティング、ピンポン玉リレー
バスケドリブル、サッカーボーリング、大なわとび、風船ラリー、ポーズ合わせ
なるほど!下の4つのポイントが実現でき、児童会で開催するイベントとして、とてもいいゲームばかりです。
①準備物が少ない ②短い時間で挑戦できる ③結果がすぐ分かる ➃チームで取り組める
子供たち、特に高学年が、1年生でも楽しめるゲームは何か?たてわり班でみんなが満足できるには?
いろいろ考え、動いているのが、とてもよい学びになります。
そしてもう一つ。若手の児童会担当教員が、リーダー児童を指導したり、先生方と打ち合わせたりして、
「苦労しながらも全校を動かす体験」が、教員としての大きな学びになります。
ゴムの力でどこまで走るかな?
ことり3組のみんなが、ゴムで車を走らせていました。
「まずは、ゴムを5cm伸ばして走らせます」
担任の先生の指示で、てきぱきと準備し、出発進行!
「2m41cmです」
測定係が走った距離を素早く測っていました。
ワクワクする活動で、子供たちもやる気満々です。
まだまだ伸びる? ヘチマトンネル
暦の上では秋を迎えましたが、まだまだ暑さが残ります。
畑のヘチマやカボチャも、「まだまだ」伸びるぜ!」と言わんばかりに
成長を続けています。
ヘチマトンネルは、その名の通り、トンネルの中にも入ることができます。
還暦近いおじさんになっても、こういう所に入りたくなる校長です😊
おれさまはザリガニだ! 力強い姿!
先日、2年生が校外学習で釣り上げてきたザリガニにごあいさつ。
世界遺産、平泉の観自在王院跡にある「舞鶴が池」からやってきたザリガニは
さぞや平安の雅(みやび)な雰囲気、と思いきや・・・
近づいた私に、プロボクサー並みのスピードでファイティングポーズ!
その姿が力強い!