2023年6月の記事一覧
感謝して給食を食べる
給食センターの栄養教諭の先生による食育の授業がありました。
給食センターでは、食べ物の安全を第一に、毎日、とてもたくさんの給食を作っいます。
暑い夏の日も、時間に遅れないよう作業をするのは、私たちの想像以上に大変なお仕事です。
また、生産者の皆さんは、子どもたちの成長を願い、安全でおいしい食材を
心を込めて作ってくださっています。
好き嫌いせず、感謝して給食をいただきたいと思います。
しかし、一昔前に比べ、学校での給食指導は、難しさを増しています。
野菜やお魚に箸をつけない子。おかずとご飯をバランスよく食べられない子。
嫌いなメニューの日は機嫌が悪かったり、お休みしてしまう子も・・・
体と命をつくる食事です。植物や動物の命をいただいている私たちです。
プール気持ちいい!!
絶好のプール日和!
空の青!太陽に輝くプールの水の青!
風は少しひんやりしていますが、気持ちのよいプール日和です。
ところで、近隣の中学校にはプールはないので、
6年生にとっては、学校でのプール学習は今シーズンが最後かも?
いっぱいプールに入れるといいですね。
みんな真剣!シェイクアウト訓練
一関市のFMラジオに合わせて、シェイクアウト訓練を行いました。
みんな真剣です!
笑顔あふれる縦割り班遊び
6月5日、縦割り班活動が行われました。みんな笑顔です。
プログラミング的思考?
6/10(土)「いちのせきITキッズプロジェクト」の
開講式と第1回研修会が、本校を会場に行われました。
今回は、下の写真のロボットを、プログラミングで操作する体験でした。
例えば、①1m直進 ②右に90度回転 ③1m直進 の3スッテプのプログラミング。
これを、2ステップのプログラミングにするとすれば・・・
①右に45度回転 ②√2m直進 と、ステップが一つ減らせます。
もし本物の車で長い距離を走るとすれば、時間やエネルギーの節約にもつながる考え方。
考える際、その物事の動作や順序を理解し、効率的に意図した動作や結果を導くために
考える力がプログラミング的思考。コンピュータ操作技能というよりも、
「ゴールにたどり着くための段取り力」をきたえるのが、プログラミング教育です。