2024年9月の記事一覧

ひみつがいっぱい!スーパーマーケット!

3年生は、学校近くのスーパーマーケット(ファーマーズ)を見学しました。

学校のこんな近くにスーパーマーケットがあるのは、学習にはとてもいいですね。

商品の並べ方のひみつ、食品ロスを減らすひみつ、

お肉やお魚、お野菜のメニューと調味料がそばに置いてあるひみつ・・・などなど

また、今では当たり前ですが、ペットボトルや段ボール等の回収ステーション、

誰でも利用しやすいユニバーサルトイレの設置など、SDGsや社会貢献につながる

たくさんの工夫が、スーパーマーケットにはあるんですね。

ぜひ、お買い物の際、スーパーマーケットのひみつを、お子さんから聞いてみてください。

 

タブレットで工作の足跡を記録

担任時代、デジタルカメラが普及し始め、絵や工作、書写の作品などを撮影しては、

「フィルム代も現像代もかからず、記録に残せる!」と喜んだものです。

今や子供たちは支給されているタブレットで、自分で撮影し共有アプリで提出すれば、

学級みんなの作品を一瞬で集めて見ることができます。

それだけでなく、タブレット上のカードに、工夫したことや友達の作品の感想なども記入して

提出すれば、やはりみんなで見合うことができます。

作っている途中の画像や、作る様子を動画で残すこともできますから、

学習の足跡をしっかり残せます。

「担任だったら、あれもしたい!これもしたい!」と、ワクワクします!

もちろん、本物を自分の目と心で見ることが一番大切ですけどね!

   

秋色の図書室

1年をとおして季節の飾りで彩られている図書室。

先日から秋色になっています。

お月見に音楽会、秋の味覚ぶどうと、秋の楽しみでいっぱいです。

   

絵ルファベット? 絵でアルファベット!

3年生が、楽しそうに外国語活動に取り組んでいました。

子供たちの手元を見ると、かわいいイラストがいっぱい。

A・・・Apple 🍎 B・・・Book 📖 C・・・Cat 😸 

こんな感じに、それぞれのアルファベットが頭文字になるモノのイラストを描いていました。

「英単語を正しく練習させなきゃ!」と思うのは・・・

幼い子たちも、お絵かきしながら「りんご」とか「ブップ(車)」と声を出して、

楽しく言葉を獲得していきますよね。

そんな我が子を見て、お父さんやお母さんが喜ぶのが、学びの喜びになるんですよね。

2枚目の写真の子の指、けがが早く治るといいね!けがをしても、がんばっていてえらい!

 

 

 

教生の先生も子供たちもがんばりました!

1カ月の教育実習も終盤となり、今日はまとめの研究授業を行いました。

4年国語で長く教材として愛されてきた名作「ごんぎつね」の学習でした。

しかも場面は、ごんを憎らしく思ってきた兵十が、鉄砲でごんを打ってしまう名場面。

真実を知った兵十の気持ちの大どんでん返しを、子供たちは読み取れるのか?

 

まず感心したのは、一人一人の子供が自分でよく考えていたこと。

そして、教生の先生のお話や友達の考えをよく聞いていました。

子供たちの実態をとらえたていねいな授業づくりで、子供たちは学びを進めることができました。

3週間足らずの実習で、教生の先生はよくぞここまで成長できました。若さがうらやましい!

 

そして、残る1週間でも、できる限り様々な教科や活動に挑戦できればと思います。

実習で経験できるのは、小学校教員の仕事の1・2割とも言われますから・・・。

 

「教生の先生、よくがんばりました!」「残る1週間の挑戦も楽しみですね!」