2023年3月の記事一覧

ありがとう先生方 離任式

14名の先生方とお別れをしました。

全校児童、教職員が一堂に会したのは、本当に久しぶり。

3年生以下の子どもは、全校で集まったのは初めてです。

整列はできるか?校歌は歌えるか?静かにお話を聞くことができるか?・・・

様々な不安がありましたが、私には「きっと、山目の子たちならできる!」との思いも。

先生方への真剣なまなざし、体育館に響く校歌、拍手での見送り・・・

やっぱり、この子たちは大切なことがよく分かっている。

大好きな先生方とのお別れの意味がちゃんと分かっている。

全校の子どもたちと先生方のお別れができて、本当によかった。

離任される先生方、これまで本当にありがとうございました。お元気で!

 

「笑顔と希望」の6年生 祝卒業

3月17日(金)卒業証書授与式を行い、70名の6年生が母校、山目小学校から巣立ちました。

笑顔いっぱいの6年生でした。

希望を与えてくれる6年生でした。

卒業生の輝かしい未来を、教職員も在校生も、みんなで応援しています!

ご卒業、おめでとうございます!

みんなで成長 祝修了・進級

無事に1年間の教育活動を終え、修了式を迎えることができました。

まだインフルエンザの心配等もあり、リモートでの式となりましたが、

全校児童が集中して式に参加することができました。

春休みの安全についても、リモートでお話しました。

交通安全や火事に気をつけて、楽しい春休みを!

そして、山目小学校から転校していく皆さん、次の学校でもがんばってくださいね。

明日は卒業式です。

青空に映える紅梅

東京では桜の開花、山目小学校では、校門脇の紅梅が開花しました。

今朝は、青空に梅のピンク色がとても映えていました。

本校の校章も梅の花。

学問の神、菅原道真(すがわらのみちざね)公にゆかりがあるとされる蘭梅山(らんばいさん)。

そこ(現 磐井中)に建てられたのが、かつての山目小学校でした。

「学問を尊び、風や雪にめげず、春先駆けて咲く梅の強さと香高き心をもってほしい」

このような願いが、梅の校章に込められています。

ヘルメット着用訓練

大きな地震を想定した避難訓練を行いました。

まずは、揺れがおさまるまで、机の下にもぐり頭を守る訓練。

次に今回は、建物の倒壊、頭上から建造物や物が落ちてくることを想定し

子どもたちにヘルメットをかぶらせる訓練をしました。

1年生は戸惑うのではと思いましたが、学級ごとに事前に指導していたこともあり

訓練本番もとても素早くヘルメットをかぶることができました。

ちなみにこの黄色いヘルメット、学区にある株式会社平野組様から、市内全小学校に寄贈いただいたものです。

災害等で使うことがないことを祈りつつ、いざという時、子どもたちの命を守る強い味方になってくれそうです。