2024年2月の記事一覧

心ポカポカ!すごいね!放送委員さん

今日の昼の放送は、1年生代表4人による、一年間がんばったこととと

2年生でがんばりたいことの放送での発表でした。

「ぼくが、がんばったのは、なわとびです。たいいくのじかんに、がんばりました。」

「2ねんせいになったら、2ふんかんとびつづけたいです。」

とても元気ではっきりとした発表に、急いで放送室をのぞきに行きました。

すると・・・そこには・・・

 ◎1年生にも分かりやすく、優しい言葉づかいで質問したり、返答したりしていた放送委員Aさん

 ◎原稿を読みやすいように、文を指で示してあげていた放送委委員Bさん

2人の放送委員のおかげで、1年生も上手に発表できていたんですね。心ポカポカのできごとでした。

 

子ども同士の心の絆 6年生を送る会

子ども同士の心の絆が感じられた6年生を送る会でした。思い出と感謝、励ましの気持ちを、学年それぞれのアイデアで表現した1から5年生。

思い出をふりかえり、うなずきながら見る6年生の表情は笑顔に満ちていました。やさしくと明るく、頼もしかった6年生。これまで本当にありがとう。

中学校生活への不安や心配もあるでしょうが、君たちにはいい仲間がいて、未来を切り開く明るさと前向きさがある。君たちなら大丈夫!がんばれ6年生!

そして、成長したね、1から5年生!

      

ウイルスについて知ろう 保健委員会

今朝の児童朝会、保健委員会からの健康クイズが行われました。

 1 せきをしたとき、つばに入ったウイルスは、どのくらい遠くまで飛ぶでしょう?

  ① 1m ② 3m ③ 5m  答えは③5m  なので、せきエチケットやマスクは大切です。

 2 使い終わったマスクは、そのまま置いていてよい。

  ① 〇 ② ×   答えは②×  マスクについたウイルスが広がる恐れがあるので、捨てましょう。

 3 乾燥したところで、ウイルスはどのくらい生きているでしょう。

  ① 1時間 ② 8時間 ③ 24時間以上  答えは③24時間以上 

   乾燥しているとウイルスは長く生き続けます。加湿器を使ったり、換気をこまめにしましょう。

タイムリーで健康への関心を高める保健委員会の取組でした。

3学期も残り1カ月足らず。かぜやインフルエンザ、新型コロナに気をつけて生活したいですね。

  

すてきな絵で表紙を飾りました いわいの子

一関地方小学校作文集「いわいの子」第18集(高学年)の表紙に

本校5年生の絵が採用されました。

これまでは表紙だけに印刷していたそうですが、

今回は、冊子を広げた裏表紙までつながる印刷をしていただいたそうです。

すてき絵で表紙を飾ることができました。

 

「一冊券」って何?

図書室で「一冊券」を使うかどうか話している4年生。

ところで「一冊券」って何?

初めて聞いた「一冊券」という言葉。はじめは「必殺拳(ひっさつけん)」に聞こえました・・・ハハハ😊

説明を聞けば、いろいろな本を読んでもらうための図書委員会の取組、「図書ビンゴ」のごほうびとのこと。

「歴史の本」「災害に関する本」「教科書に出てくる本」などなど

いろいろなジャンルの本を読んで、ビンゴになるともらえるのが「一冊券」

図書室の本をいつもより一冊多く借りることができるそうです。

本に親しませるなかなかの工夫ですね!

廊下には、間もなく卒業する6年生のおすすめの本が、桜の木で紹介されていました。