山目小からのお知らせ
かわいそうな「かさ」の持ち帰りを!
春休みの学校ですが、置き忘れられ、かわいそうな「かさ」が多く残されています。
名前が付いているものは本人に返しますが、持ち主不明のものは貸出用として再活用します。
特に多いのが、名前の無いビニルがさです。
「置き忘れている」場合は、今月中に持ち帰ってください。
校報「やまのめ」33号掲載しました
<主な内容>
◆17名の先生方とお別れ
◆卒業式式辞(要旨) 卒業記念写真
明日は離任式 通常登校です
明日は離任式 通常登校です
明日、3月24日(月)は、離任式のための通常登校です。
卒業した6年生を含め全校児童登校です。
よろしくお願いします。
校報「やまのめ」32号掲載
<主な内容>
◆祝 修了・進級 山目の子が輝いた150周年
1年のしめくくり 体調を整えて
あたたかくなったり、寒さがぶりかえしたりと、
春を迎える寒暖差の大きな気候です。
来週はいよいよ、しめくくりの修了式と卒業式をひかえています。
気象予報では、寒さがぶり返し、雪も降るとのこと。
市内では、インフルエンザが拡大している学校もあり、
まだ安心はできません。
この週末も、生活リズムを整えるとともに、手洗い等の感染症対策に
気をつけさせてください。
校報「やまのめ」31号掲載
<主な内容>
◆150周年記念品として、PTAからジャングルジム寄贈
◆令和7年度 1学期 主な行事予定
R7年間行事計画を掲載(3/3現在)
3月3日現在の予定です。
県や市などの予定により変更もありますので、
ご了承ください。変更の場合はその都度、
お知らせします。
<1学期 主な予定>
4月7日(月)始業式(新2~6年登校)
6年生弁当(入学式準備のため)
8日(火)入学式(1年生のみ登校)
19日(土)授業参観 PTA総会
21日(月)代休
5月24日(土)運動会(午前開催)
26日(月)代休
6月 5日(木)~6日(金)5年生宿泊学習(県南青少年の家)
25日(水)一関地方小学校陸上記録会
7月16日(水)~22日(火)個別保護者面談
24日(木)1学期終業式
大船渡 山林火災 支援募金について
大船渡 山林火災 支援募金について
連日報道されていますように、大船渡市での山林火災による被害が拡大しています。
避難されている方もとても多く、中には自宅を失った方もいます。
そこで、山目小学校児童会と教職員は、支援募金を行ないます。
今回の山林火災で被災された方々、避難生活を余儀なくされている方々に対し、
少しでも支援ができればと思います。皆様のご協力をお願いします。
時 間 7:50~8:10
場 所 昇降口付近(大階段下)
その他 💛朝のうちに募金するようお声がけください。
💛募金は一関市社会福祉協議会を通じて被災地に届けます。
校報「やまのめ」30号掲載
<主な内容>
◆大船渡山林火災支援募金について
◆東日本大震災から14年 命の尊さを確かめる一日に
◆お子さん一人でも避難できますか?
放課後の安全なくらしについて
放課後の安全なくらしについて
本日から3日間(3/3 3/4 3/5)、学期末の事務整理に伴い、全校午前授業です。
放課後の安全につきましては、学校でも指導しておりますが、
交通事故や不審者事案を防ぎたいと思います。
春は、例年、不審者や声掛けの事案も増えてきます。不審な人や車にであっても
けっして近寄らず、すぐに警察に通報してください。
学校への連絡はその後で構いません。素早い通報が事件を防ぐことにつながります。
お子様の安全なくらしにつきまして、ご家庭でもお声がけをお願いいたします。