山目小からのお知らせ

楽しく安全な連休に!

楽しい連休に!事故から命を守る!

明日から4日間の連休です。

ご家族で楽しい連休をお過ごしください。

連休中の生活や安全につきましては、学校でも指導しますが、

特に、交通事故や不審者事案を防ぎたいと思います。

小学生の交通事故で多いのは、飛び出しと自転車による事故です。

交差点や横断歩道等を渡る時は、次の4点に気をつけるよう、お声がけください。

①止まる ②手をあげる ③左右の安全を確かめる

④自転車でも一時停止を守る

そして春は、例年、不審者や声掛けの事案も増えてきます。

不審な人や車にであっても、けっして近寄らず、すぐに警察に通報してください。

学校への連絡はその後で構いません。素早い通報が事件を防ぐことにつながります。

お子様の安全なくらしにつきまして、ご家庭でもお声がけをお願いいたします。

「まなびポケット 連絡帳」のご確認を!

「まなびポケット 連絡帳」のご確認を!

1年生も「まなびポケット」へのログインを済ませ、

「まなびポケット 連絡帳」を使った学校からの連絡を始めました。

昨日4月30日(水)には、学校集金を一括払いにするか月払いにするか

回答いただく連絡をしています。

多くの皆様に回答いただいていますが、未返信の方や未読の方もいらっしゃいます。

ぜひ、数日に一回はご確認いただきますよう、お願いいたします。連絡に気付くことができるよう、

アプリの設定で「通知をオン」にしてください。

機械復旧まで他業者の牛乳を提供

機械復旧まで他業者の牛乳を提供

「まなびポケット連絡帳」でもお知らせしましたが、

一関市教育委員会を通じて、以下の連絡がありました。

1 4月24日現在、乳業メーカーの機械の復旧に至っていないため、

  従来品の提供ができないこと

2 代替として当面、「岩手牛乳」を提供すること

3 機械が復旧次第、「不二家乳業の牛乳」に戻すこと

タイトルクリックで文書も読むことができます。

 

5/2(金)3・5年生 自転車を使った交通安全教室の実施について 

5/2(金)3・5年生 自転車を使った交通安全教室について

 3・5年生は、学校で実施する交通安全教室において、

自転車の安全な乗り方について、校庭での実地練習を行います。

 つきましては、お子様がご家庭で使っている自転車とヘルメットを

学校にもってきていただきます。自転車を使っていない、もっていない、

ヘルメットをもっていない場合は、もってくる必要はありません。

友達の自転車やヘルメットを借りて練習します。

 また、自転車に乗るのが不安な場合も、無理に乗らずに自転車を押して学習します。

様々な参加の仕方ができますので、ご安心ください。

 3年生と5年生の2回だけの自転車を使った交通安全教室ですので、

ご協力をお願いいたします。

放課後の安全なくらしについて

放課後の安全なくらしについて

本日から3日間(4/23 24 25)家庭確認のため、

全校児童、給食後の13:15下校です。

放課後の安全につきましては、学校でも指導しますが、

交通事故や不審者事案を防ぎたいと思います。

春は、例年、不審者や声掛けの事案も増えてきます。不審な人や車にであっても

けっして近寄らず、すぐに警察に通報してください。

学校への連絡はその後で構いません。素早い通報が事件を防ぐことにつながります。

お子様の安全なくらしにつきまして、ご家庭でもお声がけをお願いいたします。

本日 4/23(水)給食の牛乳の欠食について

本日 4/23(水)給食の牛乳の欠食について

「まなびポケット連絡帳」でもお知らせしましたが、

一関市教育委員会を通じて、乳業メーカーの機械トラブルにより、

本日の給食に牛乳が提供できないとの連絡がありました。

代替品の提供はありませんので、飲み物はお水で対応します。

タイトルクリックで文書も読むことができます。

4月22日昨日付の文書ですが、児童の下校後に学校に届きましたので

配付連絡はできませんでした。ご了承ください。

TGC Teen キッズオーディションについて 

TGC Teen キッズオーディションについて 

一関市から依頼がありましたので、お知らせします。

5月31日(土)TGC teen ICHINOSEKI 2025 東京ガールズコレクション が

開催されます。

今年もキッズモデルを募集するそうです。詳しくは、後日お知らせがあるそうですが、

現在分かっていることをお知らせします。

 

・対象年齢4歳~12歳(~小学校6年生)
・応募締切4月27日(日) 

4/17 学校付近での不審者情報について

4/17 学校付近での不審者情報について

【日時】4月17日(木)7:40~7:50ごろ

【場所】山目才天付近~歩道橋付近

【概要】不審な男が後ろについてきた。

【不審者の特徴】上下紫色の服、白髪、60歳前後の男性

 

登校後、児童からの情報により、学校から警察にも通報しています。

各家庭におかれましても、お子様とお話しいただき、

一層の注意喚起をお願いいたします。

 

なお、この情報は、「まなびポケット連絡帳」でも配信しています。

今後、学校からの緊急連絡で活用しますので、そちらもご確認願います。

4/19(土)授業参観のお知らせ(第2次)

参観いただく教科や懇談会の場所をお知らせします。

左の「学校からのお手紙&様式」からご覧ください。

1年間の中で、担任と保護者が直接お話しできる機会は、

そう多くありません。ぜひ、懇談会にもご参加ください。

 

それからひとつお願いです。

参観の際は教室奥までお進みください。教室入口が混雑し、参観できない方がいます。

「きょうだいがいて、途中で出るから」と話される方もいますが、

授業中であっても、遠慮なくご移動ください。

保護者全員の皆様に、子供たちの様子を見ていただきたいと思います。

ご協力をお願いいたします。