山目小からのお知らせ

学校近くで熊情報

7/1 学校近くで熊情報

「まなびポケット」でもお知らせのとおり、熊の目撃情報がありました。

 ◆日時 7月1日(火)午前4時55分頃

 ◆場所 一関市三反田付近

 ◆内容 熊の成獣1頭を目撃

一関市の広報車やパトカーが呼びかけやパトロールを

して警戒に当たりました。

また、学校からも教員が現場付近で子供たちへの

警戒を呼びかけたり、人数の多い集団での登校を指導

しました。 

下校時も、複数人数で帰るよう指導いたします。

6/27(金) お弁当の日です

6/27(金) お弁当の日 食中毒防止も!

明日 6月27日(金)は、陸上記録会の予備日だったため、

給食がありません。

お弁当の日です。ご協力をお願いします。

暑さや湿度も増しています。保冷材等をお使いになるなど、

食中毒の防止もよろしくお願いします。

 

6/25(水)一関地方陸上記録会 連絡について

一関地方陸上記録会 連絡について

 朝5時頃 まなびポケット ホームページで連絡

明日(6/25)は、一関地方陸上記録会が予定されています。

雨天や会場のコンディションにより、27日(金)に延期する場合は、

「まなびポケット 連絡帳」と「山目小学校ホームページ」で連絡します。

「延期」の場合のみ連絡します。

 

 

1年生プール学習 新聞取材

1年生プール学習 新聞取材

       6/19(木)岩手日報掲載

岩手日報社から、プール学習の様子を取材したいとの申し入れがあり、

1年生の様子を取材いただきました。

真夏の太陽が、さんさんとふりそそぐプールで、

笑顔いっぱい、元気いっぱいの1年生の学習を取材し

写真とインタビュー記事にするそうです。

明日6月19日(木)朝刊に掲載とのことです。ぜひ、ご覧ください。

 

 

今週は すこやかカードの実施週間

1/16(月)~20(金)すこやかカード実施週間

6月 すこやかカードの取組について

全校一斉に生活や学習、健康について、次の項目のめあてを決めて取り組む

1週間です。

 ① 起きる時刻、寝る時刻

 ② テレビやゲーム、スマホなど、メディアの時間

 ③ 週1日のノーメディアデー

 ➃ 家庭学習の時間

おうちの方には、励ましと振り返りのご協力をお願いします。

お手紙を掲載

一関地方小学校陸上記録会の開催について

個別面談の案内について

2つのお手紙を掲載しました。

左の「学校からの手紙」から見ることができます。

6/11(水)お弁当の日です!

6/11(水)お弁当の日です!

6月11日(水)は、4年生が社会見学で校外に出かけるため

全学年で給食なしの「お弁当の日」です。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

5年生宿泊体験学習だより⑮ みんながいたから大成功!

 学校到着!いよいよ最後のプログラム帰校式です。疲れていても、礼や返事、話す人を真剣に見る姿は変わりません。

 最後に副校長先生が、「楽しいことは、みんながいたから何倍にもなり、大変なことは、みんながいたから何分の一に少なくなったね。みんなで一緒にやるって、素晴らしいことだね。」というお話がありました。本当にそうだ、確かにそうだと、実感をもって頷く子供たちでした。

 お家の方々にも、これまでたくさんのお力添えをいただきました。おかげさまで学びの多い宿泊体験学習となりました。大変ありがとうございました。今後とも、山目小学校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 

5年生宿泊体験学習だより⑭ いよいよ退所、学校に

 

 お昼のおにぎり弁当もペロリと食べ、一息ついて、いよいよ退所式です。

 所の先生からは、「山目小学校のみなさんは、言われてからやるのではなく、自分たちで考えて行動できていたことが大変素晴らしかったです。」とお褒めの言葉。2日間で、より成長できたことを子供たちも実感していました。

 ちょっと疲れも見えてきましたが、全員無事に学校に向かいます。