なるほど実験 地層のでき方
        投稿: 主担当1 (14:06)    
    6年生が、地層のでき方について実験していました。
粒の大きさや重さの異なる色砂を混ぜています。
色の違いが分かりやすいように、緑、青、茶色の砂です。
 
大きさや重さが混じった砂を、水槽に伸びた樋にまき、水で流します。
自然界で川の水が石や砂、火山灰などを海へと流す様子を
実験で再現しているわけです。
タブレットで実験の経過や結果を動画で記録もします。
 
粒が大きく重い緑の砂は早く沈みます。
一方、粒が小さく軽い青い砂は、水に混じって水中に長く漂っています。
 
しばらくして青い砂も沈みました。
何ということでしょう!きれいな地層の出来上がりです。
 
         
        