一覧に戻る

あきらめないのが、かっこいい!

10月終わりから取り組んできたペースランニング。

今日は、1・3・5年生が記録会を行ないました。

たくさんのおうちの方々の応援も、子供たちのがんばりを後押ししてくださいました。

 「練習より長く走れたよ!」

 「校長先生、新記録出せました!」などなど

つかれたけれど、満足感一杯の子供たちがたくさんいました。

つかれても、つらくても、あきらめないのが、かっこよかったです!

 

広告
学校ホームページ
保護者の皆様へ

11/ 12(水

ペースランニング記録会

2・4・6年

ALT

11/ 14(金

磐井中学校区あすなろ交流会

(ことり学団)

11/ 18(火

児童朝会

ALT

11/ 19(水

食育指導4年

ALT

11/ 21(金

食育指導3年

清明支援学校居住地交流

(ことり学団)

スクールカウンセラー

11/ 25(火

ALT

11/ 26(水

学校運営支援協議会

ALT

11/ 27(木

磐井中学校区児童生徒交流会

(磐井中)

幸町保育園との交流会

11/ 28(金

授業参観

懇談会

全校5時間授業

スクールカウンセラー

まなびポケット

「まなびポケット」について保護者向け資料を見ることができます。(外部サイト)

新着
 8/23(土) ITキッズ(千厩小) 8/25(月) クラブ 修学旅行説明会 8/26(火) 児童朝会 8/29(金) 避難訓練 SC来校日
10月終わりから取り組んできたペースランニング。 今日は、1・3・5年生が記録会を行ないました。 たくさんのおうちの方々の応援も、子供たちのがんばりを後押ししてくださいました。 「練習より長く走れたよ!」 「校長先生、新記録出せました!」などなど つかれたけれど、満足感一杯の子供たちがたくさんいました。 つかれても、つらくても、あきらめないのが、かっこよかったです!
校報「やまのめ」19号掲載 <主な内容> ◆文化祭から磨きをかけて 一関地方児童音楽発表会に4年生が出演 ◆11/28 授業参観後 音楽発表会の動画を披露 ◆インフルエンザに要注意!
今日(11/11)明日(11/12)ペースランニング記録会を開催   「自分の記録に挑戦する」 「動き続ける力を高める」ことをねらい、 今年もペースランニング記録会を開催します。   詳しくは → ペースランニング記録会のご案内 日 時 2校時 9:30~ 3校時 10:40~ 4校時 11:30~ 11月11日(火) 5年生 3年生 1年生 11月12日(水) 6年生 4年生 2年生
11/28(金) 授業参観、懇談会のご案内   今年度2回目の授業参観、懇談会を行ないます。 今回は、特別な教科「道徳」の参観です。   期 日 11月28日(金) 日 程 授業参観(道徳) 13:55~14:40(各教室) 帰りの会   14:40~14:50 児童下校 15:00(スクールバスも同時刻発) 学年学級懇談会 15:00~15:45 6学年は卒業に向けた学年懇談会を行ないます。 希望個別面談 15:45~16:30   詳しくは、授業参観及び学年・学級懇談会のお知らせ をご覧ください。
◆学校からのお手紙   2025.8.22 PTA教養講座「親子で楽しくつくろう 和菓子づくり体験」案内  (PTA会員あて)   2025.7.17    学校支援会報  (全校 保護者あて)   2025.6.16 6月 すこやかカードの取り組みについて  (全校 保護者あて)   2025.6.12 個別面談について  (全校 保護者あて)    2025.6.10 一関地方小学校陸上記録会の開催について  (5・6年 保護者あて)    2025.6.3      PTA救命法講習会について  (PTA会員あて)    2025.4.23  自転車を使った交通安全教室の実施について  (3・5年 保護者あて)    4025.4.23 給食の牛乳の欠食について    (全校 保護者あて)    2025.4.14  授業参観の開催について(第2次)   (全校 保護者あて)    2025.4.8  令和7年度 学校内外のくらしについて         「健康診断事前調査書」「結核健康診断問診票」について  (全校 保護者あて)    2025.4.7   授業参観、PTA総会、学年・学級懇談会のお知らせ          家庭確認の実施について         「家庭環境調査」の調査方法の変更と調査の回答依頼について  (全校 保護者あて)   2025.3.3           令和7年度年間行事計画(3/3現在)  (全校 保護者あて)   2025.210   2/14(金)授業参観についてのお知らせ(第2次)  (全校 保護者あて)   2025.1.22         山目小学校学校支援活動について(学校ボランティアの募集)  (PTA会員あて)   2024.12.20   「山小すこやかカード」取組結果  (全校 保護者あて)   2024.12.23      冬休みのくらし  (全校 保護者あて)   2024.12.18    R7 PTA役員候補者募集  (PTA会員あて)   2024.12.11  R7一日入学のご案内.pdf  (R7 新入学児保護者あて)   2024.12.2   2学期末 希望個別面談のご案内  (全校 保護者あて)   2024.11.21  授業参観のお知らせ(第2次)  (全校 保護者あて)   2024.11.15  授業参観、学級懇談会のお知らせ  (全校 保護者あて)       2024.11.13   一関地域教育振興運動推進研修会  山目・中里地区実践発表会  (PTA会員あて)       2024.10.22  ペースランニング記録会のご案内  (全校 保護者あて)   2024.10.16  PTA広報「蘭梅 号外」創立150周年記念文化祭          教えて!PTA協賛事業.PDF    (PTA会員あて)   2024.9.19 学校支援ボランティアの募集について  (全校 保護者あて)   2024.9.18 一関市PTA連合会教育講演会について   (PTA会員あて)   2024.9.10 保護者引き渡し訓練の実施について   (全校 保護者あて)   2024.9. 10 山小ドルチェ名前大募集!   (PTA会員あて)   2024.9.9 「ごちそう広場」食品購入のお願い   (PTA会員あて)   2024.9.9  曜日変更について   (全校 保護者あて)    2024.9.4 山目小学校文化祭 PTA協賛事業事前ご案内   (PTA会員あて)   2024.8.26 PTA教養講座「和菓子づくり」のご案内   (PTA会員あて)         2024.6.7 ベルマークだより   (全校 保護者あて)    2024.5.29 PTA親睦イベントのご案内   (PTA会員あて)   2024.5.23 曜日交換に伴う下校時刻変更のお知らせ   (全校 保護者あて)     2024.5.15 山小PTA広報 蘭梅 運動会号   (PTA会員あて)     2024.5.16 PTA 図書・広報ボラ募集.pdf   (PTA会員あて)   2024.04.15 4/20(土)各学級の参観教科、学年懇談会の場所について   (全校 保護者あて)   2024.04.15 スクールカウンセラー来校日のお知らせ   (全校 保護者あて)    2024.04.05 小学生陸上競技交流大会一関地区予選に向けた練習について   (5・6年保護者あて)        2024.04.05 第1回授業参観日案内 (全校 保護者あて)   2024.04.05 家庭確認の実施について (全校 保護者あて)  
これまでで一番素晴らしい演奏でした。 音楽発表会のトップバッターだった山目小4年生。 文化祭の後も練習を重ねてきた成果を堂々と発表することができました。 他の学校の演奏も聴くことができた良い機会でした。
11/10(月)1年校外学習 中止   大変残念ですが、11月10日(月)に予定されていた 「1年生生活科校外学習 秋探し」を中止とします。   ◆ 現時点では、遊水池記念緑地公園でのクマの出没情報はありません。 しかし、市内でもクマの出没が多く、子供の安全確保が難しい状況です。 ◆ 下見の結果、秋探しでひろう予定だったドングリや松ぼっくりがほとんどなく、 ねらいに向けた活動ができない状況です。   楽しみにしていた子供たちには、残念な思いをさせてしまいます。 また、今回、見守りボランティアに応募いただいた10名以上の保護者の皆さんにも 急な変更でご迷惑をおかけします。   子供の安全が最優先ですので、ご理解の程、お願い申し上げます。
感染症にご注意ください 基本の感染対策を!   市内でもインフルエンザによる学級閉鎖がではじめました。 感染者がいない学校がほとんどですが、一旦感染があると、 広がる状況も見られます。 発熱やのどの痛み等の症状がある場合は、受診をおすすめします。 なお、熱の出始めは検査結果が正確に出ないことがありますのでご注意ください。   以下のような基本の感染対策についてご理解、ご協力をお願いいたします。   ◆外出後や食事前などのこまめな手洗い ◆こまめな換気と適切な湿度 ◆十分な睡眠とバランスの良い食事 ◆せきが出る場合はマスクとせきエチケット ◆感染や重症化をふせぐワクチン接種
Loading...
089673
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る