山目小からのお知らせ 古い投稿順 最新の投稿順 古い投稿順 コメントの多い順 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 5学年宿泊体験学習だより5 17:25、食堂で夕食。子供たちは行儀よく箸を進めていました。この後は天候が心配ではありますが、キャンプファイアの予定です。 « 151617181920212223 »
「まなびポケット 連絡帳」テスト連絡 確認されましたか? 01/23 12:04 「まなびポケット 連絡帳」テスト連絡 確認されました? 1月から3月で、「安心でんしょばと」から「まなびポケット」への移行を進めています。 既に「まなびポケット 欠席連絡」は運用を始めており、 欠席や遅刻、早退の連絡がとてもスムーズになっています。ご協力、ありがとうございます。 さて、学校からの連絡も「安心でんしょばと」から「まなびポケット 連絡帳」へと変わります。 そのため、1月15日(始業式当日)、副校長よりテスト連絡を発信しています。 本日23日 11:45現在、テスト連絡の 既読が340名、未読が58名となっています。 お読みいただきましたら、「既読ボタン」をチェックしてください。 4月以降、緊急連絡が「未読」の場合には、必要により学校からの電話連絡をすることになります。 「既読」「未読」は、学校のシステム管理者が確認しております。 今後、何度かのテスト連絡を行ない、4月からの正式運用となります。 なお、このシステムは、一関市立すべての小中学校で統一して活用します。 (県立一関第一高校附属中学校は除きます。) 現6年生は、進学先中学校からの案内により 新たに配付される「学校コード」「... そら書き?指書き?なぞり書き? 01/22 12:38 入学以来、ひらがな、カタカナを学習してきた1年生ですが、 今では漢字の学習もどんどん進めています。今日は「赤」の字の学習でした。 まずは、色別の書き順を示しながら先生がお手本を黒板に書きます。 続いて、大まかな形と書き順に気をつけながら、「1・2・3・・・」と、書き順を声に出して「そら書き」をします。 次に、漢字ドリルのお手本を、3回「指書き」でなぞります。 そして、鉛筆でまずは、うす字手本の「なぞり書き」、最後に、手本を見ながら漢字を書きます。 こんな手順をていねいにふむことで、書き順のきまりや部首ごとの大まかな形を身に付けていき、 新たな漢字もスムーズに読み書きする基礎を培っていきます。 1年生の意欲はいつの時代も、「がんばりをほめてあげること」で高まります。 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
「まなびポケット 連絡帳」テスト連絡 確認されましたか? 01/23 12:04 「まなびポケット 連絡帳」テスト連絡 確認されました? 1月から3月で、「安心でんしょばと」から「まなびポケット」への移行を進めています。 既に「まなびポケット 欠席連絡」は運用を始めており、 欠席や遅刻、早退の連絡がとてもスムーズになっています。ご協力、ありがとうございます。 さて、学校からの連絡も「安心でんしょばと」から「まなびポケット 連絡帳」へと変わります。 そのため、1月15日(始業式当日)、副校長よりテスト連絡を発信しています。 本日23日 11:45現在、テスト連絡の 既読が340名、未読が58名となっています。 お読みいただきましたら、「既読ボタン」をチェックしてください。 4月以降、緊急連絡が「未読」の場合には、必要により学校からの電話連絡をすることになります。 「既読」「未読」は、学校のシステム管理者が確認しております。 今後、何度かのテスト連絡を行ない、4月からの正式運用となります。 なお、このシステムは、一関市立すべての小中学校で統一して活用します。 (県立一関第一高校附属中学校は除きます。) 現6年生は、進学先中学校からの案内により 新たに配付される「学校コード」「...
そら書き?指書き?なぞり書き? 01/22 12:38 入学以来、ひらがな、カタカナを学習してきた1年生ですが、 今では漢字の学習もどんどん進めています。今日は「赤」の字の学習でした。 まずは、色別の書き順を示しながら先生がお手本を黒板に書きます。 続いて、大まかな形と書き順に気をつけながら、「1・2・3・・・」と、書き順を声に出して「そら書き」をします。 次に、漢字ドリルのお手本を、3回「指書き」でなぞります。 そして、鉛筆でまずは、うす字手本の「なぞり書き」、最後に、手本を見ながら漢字を書きます。 こんな手順をていねいにふむことで、書き順のきまりや部首ごとの大まかな形を身に付けていき、 新たな漢字もスムーズに読み書きする基礎を培っていきます。 1年生の意欲はいつの時代も、「がんばりをほめてあげること」で高まります。
{{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.Topic.display_summary}}