学校ブログ
教えるから、子どもが学ぶへ
3年生の算数をのぞいてみました。
若手教員の指導力向上を目的とした授業公開で、今年度の校内研究の柱の一つです。
「教師が教えるから、子どもが学ぶへ」の授業の転換が求められています。
担任は、子どもから出された解決のアイデアを、整理して黒板にまとめていました。
黒板に書きながらも、子どもたちの様子を見て感じ取りながら、
「なるほど!いい考えだね。」「みんな、〇〇さんの考え方分かった?」
「もう一度聞きたいな、説明してくれる」「これは、さっきの誰さんと同じ考え方?」
などと、価値付けたり、繰り返したり、関連付けたりと、コーディネートする先生。
このような学びを続けることで、「教えるから、子どもが学ぶ」授業に近づくのでしょうね。
見つけたーっ!キャベツの裏に!
朝の畑から大声!
「見つけたーっ!」「キャベツの裏に!」
卵のようなものを見つけた2人の声でした。
聞けば、卵は色違いが2つとのこと。担任の先生にお話しすると意気込む2人。
観察での発見の喜びにあふれていました。
感謝して給食を食べる
給食センターの栄養教諭の先生による食育の授業がありました。
給食センターでは、食べ物の安全を第一に、毎日、とてもたくさんの給食を作っいます。
暑い夏の日も、時間に遅れないよう作業をするのは、私たちの想像以上に大変なお仕事です。
また、生産者の皆さんは、子どもたちの成長を願い、安全でおいしい食材を
心を込めて作ってくださっています。
好き嫌いせず、感謝して給食をいただきたいと思います。
しかし、一昔前に比べ、学校での給食指導は、難しさを増しています。
野菜やお魚に箸をつけない子。おかずとご飯をバランスよく食べられない子。
嫌いなメニューの日は機嫌が悪かったり、お休みしてしまう子も・・・
体と命をつくる食事です。植物や動物の命をいただいている私たちです。
プール気持ちいい!!
絶好のプール日和!
空の青!太陽に輝くプールの水の青!
風は少しひんやりしていますが、気持ちのよいプール日和です。
ところで、近隣の中学校にはプールはないので、
6年生にとっては、学校でのプール学習は今シーズンが最後かも?
いっぱいプールに入れるといいですね。
みんな真剣!シェイクアウト訓練
一関市のFMラジオに合わせて、シェイクアウト訓練を行いました。
みんな真剣です!